E-BOMBERのアホアホブログ

アホなことであろうが何であろうが、わしは書きたいことを書く。ガンバレ○神タ○ガース!

わしの鉄道事情大研究・南海(7)

 中百舌鳥以南の区間のことについて書く前に、高野線のダイヤについても触れとかんとあかん。それに、三国ヶ丘の問題も書き忘れとった。

 堺東の下り時刻表を見て呆れた。この駅は副本線があるんで上下線ともにここで緩急接続が行われるんやけど、高野線区急が高野線各停を先発し、泉北線区急が泉北線各停を先発しとるんである。堺東は単なる緩急接続駅とちごて、高野線と泉北線との相互乗換駅としての性質があるねんやんけ。せやのにダイヤがこんなんでは高野線区急は高野線内でしか速達効果を発揮できず、同様に泉北線区急もその機能が限定されてまう。

 これは要するに各停の運行パターンを15分間隔に揃える意図によるものと見える。或いは、案内簡素化目的で空港線と同様な誤乗対策の一環とも考えられんでもナイが、この路線は空港線とちごてリピータ客の方が圧倒的に多いねんし、今や高野線の利用客かて頭打ちを迎えとんねんさかい、ナンボ堺東の下りホームが狭いいうてもそない混乱することはあれへんわいな。もう少し地元の利用客の方を向いてスジ盛りして欲しいのう。

 中百舌鳥以南は各停が閑散時毎時4本と本数が多いことあらへんので、それだけに堺東での緩急接続は重要や。高野線各停と泉北線各停のダイヤに入れ替えたら、中百舌鳥以南の各停の運転間隔は不揃いになるものの、速達効果は格段に向上する。緩急接続は北野田と金剛の双方で行えばエエだけや。下り列車は特にターミナル駅での利便性を元にダイヤ編成を行うべきで、間隔なんかは二の次三の次や。乗客かてアホやない。すぐに運転パターンを身につけるわいな。

 区急の停車駅についても言いたい。初芝は北野田と共に堺市東区の一拠点でしかも美原区黒山地区への玄関口でもあるんで、区急ぐらいは停めてもバチは当たらんやろう。一方で、北野田から歩いて行ける距離の狭山や、さやま遊園閉園前からそない乗降客の多なかった大阪狭山市に区急を停める理由があるんやろか?

 中百舌鳥に急行・快急を停めんのもあかん。南海は急行のスピードダウンの弊害を言うが、それは特急「こうや」「りんかん」に「サザン」みたいに一般車両を併結さしたら解決でける問題やろう。今や鉄道会社の敵は並行する鉄道会社やなしにクルマやバイクの類やねんから、個々の列車の表定速度を高うすることよりも利用客全体の平均的な移動速度を向上さすことの方が余程大事なんは当たり前の話やろが。それにこないすれば、泉北線との接続のややこしさも解消され、泉北と難波との時間距離も大幅に短縮される。

 阪和線乗換は三国ヶ丘に急行を停めるんではなく、中百舌鳥で高野線急行・区急と泉北線各停を緩急接続さして対応すればエエやろう。んでから、三国ヶ丘の上りホームから阪和線乗り換えるんが面倒でならん。駅南側に割りと交通量の多い踏切があるこっちゃし、将来の立体化も考えられんかのう。

 次回は金剛以南の区間について述べる。(つづく)

すぐたま経由で買い物するとお得!楽天スーパーポイントとネットマイルが両方貯まる!すぐたま