E-BOMBERのアホアホブログ

アホなことであろうが何であろうが、わしは書きたいことを書く。ガンバレ○神タ○ガース!

わしの電子工学用語集(59)

電子デバイスは、波動関数なるものによってその存在確率が記述されるなど、その実体があやふやな電子なる素粒子の振舞を利用した素子なんで、完璧に作り込むことは不可能に近い。今回の項目の暗電流も、電子のその性質に起因する現象言うてエエのやなかろうか。
 
暗電流
 
dark current
 
暗流とも。
 
光電子増倍管や光電管などの受光デバイスにおいて、光照射の全くない状態で流れる電流のこと。受光デバイスの信号対雑音 (S/N) 比低下の原因となる。光電子増倍管の暗電流の原因はいくつかあるが、カソード及び第2・第3ダイノードからの熱電子放出の影響が最も大きい。このため、管を液体窒素などで冷却して、S/N比を確保している。
 
②フォトダイオードの光照射の全くない状態において流れる電流や、フォトトランジスタの同状態におけるコレクタ電流のこと。結晶欠陥の存在・絶縁不良などに起因する。
 
③気体放電により流れる電流のうち、電離を伴わない電流と、電離が持続しない電流のこと。放電管の放電が持続する前の状態において流れる電流がこれに相当する。
 
(本文ここまで)
 
光電子増倍管(フォトマル)は部屋を暗うせんで電圧印加するといかれてまうんで、フォトルミネセンスの実験終了後に部屋の電気つけるときに、ちゃんと電源落としたかどうか緊張しもってやっとったんを思い出すのう。