E-BOMBERのアホアホブログ

アホなことであろうが何であろうが、わしは書きたいことを書く。ガンバレ○神タ○ガース!

わしの鉄道事情大研究・阪急京都線系(2)

 阪急は京都線神戸線を新大阪を介して直結させんと永遠にJRに勝てん。せやさかい、失効さしてしもた特許を再度申請して、どないかしてでも新大阪乗り入れを実現する必要がある。十三に寄って折り返しやなんて昔みたいに悠長なことにつき合えるほど関西人はヒマちゃうからな。

 そうは言うても、梅田方面への求心力はどっちゃの路線も高いんで、京神直通特急は毎時3本程度の運転になりそうや。河原町始発の停車駅は烏丸・高槻市・淡路・新大阪・園田・西宮北口・三宮で、三宮以西もJRと張り合うことになりそうやな。淡路と園田に停めるんは梅田方面への連絡のためやな。

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 ほんでから、リニア開業で東海道新幹線の線路容量に余裕がでけたら、新幹線への乗り入れも考えたい。大山崎―上牧間は新幹線高架線建設で阪急の高速運転に支障が出る可能性があったんで、国鉄との共同盛土による安上がりな高架化に踏み切った経緯がある。そこで、この並行区間を利用して渡り線と交直ジャンクションを設けて、名古屋方面へ直通さしてもオモロイ思う。北陸新幹線が京都に来るんやったら、北陸方面へも行けるようなるな。山陽新幹線山陽電鉄本線にもこれを設けて、京都方面から山陽電鉄沿線への速達輸送を図ることも考えれるな。

 嵐山観光シーズン中の嵐山線輸送も京都線系の課題ではある。快速急行をそのまま嵐山線に乗り入れたいけども、最大6両編成までしか入線でけん問題がある。桂で京都方面発着の編成と分割・併結するしかナイやろうな。しかも、嵐山線は複線やったんを戦中に金属供出で単線化してしもた(後に交換設備設置)。上桂―松尾大社間だけでも複線に戻せんか。ほしたら今みたいに不等時隔な運転を解消しやすなるし、輸送力かて向上する。

 千里線は暫くはこのままで推移する思われる。せやけど、北大阪急行が萱野・白島方面へ延伸開業して、北摂方面へのアクセスが向上したら、千里線にも少なからず影響が出る思う。一部では北方への延伸を睨んで用地が確保されとって、それに沿って北上したら国道171号今宮交差点附近に出るんやろうな。しゃあけども、これをもう少し東側に振って、粟生間谷方面かせめて粟生外院へ抜けさしたら箕面市の新興住宅団地の利便性が向上する。でけたら勝尾寺豊能町を経て亀岡へ、と言いたいけども、とても採算が取れそうに思えんわな。

 京神直通運転については阪急神戸線系の項目に引き継ぐことにする(しまい)

 次回からはJR京都線や。

モッピー!お金がたまるポイントサイト