E-BOMBERのアホアホブログ

アホなことであろうが何であろうが、わしは書きたいことを書く。ガンバレ○神タ○ガース!

わしの鉄道事情大研究・岩徳線(2)

長い時間かけて考えてみたけども、残念ながら岩徳線をドラスティックに改善さす手立てはめっからん。それはなんちゅうたかて、岩徳線の信頼性を新幹線はおろか山陽線岩国-櫛ヶ浜間(柳井線)より上回れるようにでけんからや。貨物列車は平坦な複線電化路線の柳井線の方がエエに決まったあるしな。

 

岩徳線麻里布(現・岩国)ー櫛ヶ浜間の開通によって、麻里布と岩国市街地(現在の西岩国周辺地域)を結んどった岩国電気軌道が廃線になったんやけども、それは当時まだ鉄軌道の電気運転の信頼性が低かったからやそうや。今でこそ昔ばなしやけども、湘南電車(旧型)は不具合が多発して「遭難電車」ちゅう有難ない綽名つけられたそうやないか。それはどうも当時の動力分散式電気車の世界的な趨勢やったみたいで、GHQかて国鉄中距離電車導入に反対しとった。でもまあそれを押し切ったお陰で、小田急SE車を経て新幹線開発につながってんさかい、逆境こそが新しい技術を育てるエエ環境やちゅうことなんやろけどな。

 

つまり、鉄道の技術水準が今のままやったら、岩徳線を改善さすことはでけんちゅうことや。せやけど、単に岩徳線に曲線通過速度の高い在来線車両を導入さえすれば万事めでたく解決ちゅう訳ではあれへん。この路線は山陽新幹線とべったり並行して走ったあるねんやんけ。岩徳線が単線非電化のまま放置されたんは山陽新幹線の存在が最大の理由やろう。新幹線なかりせば、岩徳線は電化されて晴れて山陽線編入され、電車特急の大半がそこを経由して走り、玖珂や周防高森が特急停車駅なっとったん違うか。

 

いやいや現実はもっと世知辛いわい。73年には「ひかりは西へ」やったけども、今世紀中葉には多分「リニアは西へ」やぞ。新大阪まで建設が決まったあるリニア中央新幹線やけども、その次は岡山・博多・鹿児島中央や。国にもJR西日本にも新たにリニア専用線を一から敷設し直すゼニなんかあれへんさかい、リニアを西に延ばすには山陽新幹線の改修しかあれへんわいな(岡山市内とか一部区間で線形改良の必要あるやろけどな)。つまり、岩徳線には将来もっとえげつない周辺環境が待ち構えとるねんやんけ。

 

ちゅう訳で、岩徳線を電化したり線形改良したりして高速列車走らすにしても、ライバル(山陽新幹線リニア化の暁には、山陽線岩徳線もJR西から切り離されるやろう)が強すぎて投資効果が全然見込めんさかい、岩国市の広島の衛星都市としての機能をより高めるための手段として利用するんが現実的な方策やろう。つまりは、山陽線広島ー岩国間はパンタグラフ上げて快速運転して、岩徳線区間はパンタ下げて運転でける車両を開発して、徳山まで柳井線経由よりも所要時間みじかでけるようにすんねん。でけたら線内を部分的に複線化して、運転停車なしに速達列車同士が交換でけるようにするこっちゃろうな。ほしたら、わしらセコイ鉄道基地外が料金高いリニア忌避して在来線で移動する手段として利用でけるようなるん違うか。(しまい)

 

次回は錦川鉄道の予定や。