E-BOMBERのアホアホブログ

アホなことであろうが何であろうが、わしは書きたいことを書く。ガンバレ○神タ○ガース!

わしの鉄道事情大研究・芸備線(1)

JR西日本が抱える一番の長大ローカル線の一番が山陰本線で、その次が芸備線になるんやないかな。これらは当然ながらJR西の経営上の足枷になっとって、これを解決せんことにはJRグループがローカル線を支えて行くことなんかでけん。でけんとなれば廃線か三セク転換しか道はのうなるが、人口減少と地方の過疎化が進行する日本社会の中では、そこからまた新たな茨の道が始まることになるやろう。

 

そいでも山陰線は沿線に中小の都市がほぼ切れ目なしに存在するだけまだマシで、芸備線備中神代-備後落合間は「何で今頃こんなとこに鉄道走ったあるんやろか」て思えるぐらい閑散としとって、備後落合―備後庄原間も完全に特定地方交通線レベルに入ったある。どうにか存続でけるにしても中国自動車道が離れて行く三次-広島間ぐらいで、要するに大部分の区間があむない。

 

地図を見た分かる通り、芸備線が備後落合まで大回りして備後庄原に向かうんに対して、中国道新見市から庄原市まで短絡ルートで結んでることも、クルマとの競合条件を厳しいものにしたある。せやさかい、地域の産業や観光を振興したかて、クルマがみなその恩恵を持って行ってまう。やからちゅうて道路のマネして短絡線設けれる訳でもあれへんし、打つ手は限られたある。せめて、所々にある速度制限区間をどないかしたいとこやが、鉄道も自然には勝てん。

 

それやったらいっそのこと、いわゆる「乗り鉄」だけにターゲットを絞った集客をやるしかあれへんやろう。芸備線は特に東半分の区間でなかなかの車窓風景が楽しめる路線なんで、それに特化した列車を走らすことを考えようやないか。JR九州の「七つ星 in 九州」はチケットがなかなか取れん盛況やし、JR西の「トワイライトエクスプレス瑞風」の前評判も良さそうやけど、もっとリーズナブルな価格で鉄道クルージングを楽しみたい向きはもっといてそうや。

 

次回は芸備線にどういう列車走らすんかを考えもって書いてみる。(つづく)