E-BOMBERのアホアホブログ

アホなことであろうが何であろうが、わしは書きたいことを書く。ガンバレ○神タ○ガース!

わしの鉄道事情大研究・伯備線(1)

伯備線はその名の通り伯耆国備中国を結ぶ路線で、岡山・倉敷と米子・松江・出雲市を連絡する。並行する道路はあるにはあるけども貧弱で、今の所は都市間バスなどの目立ったライバルはあれへんみたいや。

 

そうは言うたものの、この路線にかて、線形が悪いやことの、ポイント通過速度制限で特急「やくも」が頻繁に減速させられるやことの、全く問題ないとは言えん。ただ、ここにはまだ貨物列車が残ったあるんで、ポイントの番数を思うように上げれん事情がある。それでもやっぱしここは重要な亜幹線なんで、多少高うついてでも、弾性ポイントやノーズ可動クロッシングを導入するとかして、さらなるレベルアップを図りたいとこや。特に岡山県内の単線区間に改良したなる箇所が多い。

 

全線複線化の必要まではあれへんけども、上下線いずれかの遅れがもう一方にも波及してまうんが単線の辛いとこや。特に冬場は結構雪の影響を受ける路線なんで、井倉―石蟹間みたいな部分的な複線区間鳥取県側にも1箇所はあってもエエのやないやろか?まあ、JR西の台所事情があるんで、なかなか思うに任せんとこはあるやろうが。

 

やっぱしこの路線の主役は陰陽連絡特急で、岡山近郊のローカル列車は完全に脇役や。しかも近郊電車を運転する意味があるんは備中高梁以南に限られる。それ以外の区間は通勤通学時間帯以外は1両編成の電車でも輸送力過剰で、全線通しの普通列車を走らす意味は殆どあれへん。特急を料金なしで乗れるようにしたらますますその意味合いは薄れることになるさかい、特急停車駅以外の駅への対策を別に考えやんとあかん。

 

次回はその伯備線のルーラル輸送問題をどないするかを考えてみたい。(つづく)