E-BOMBERのアホアホブログ

アホなことであろうが何であろうが、わしは書きたいことを書く。ガンバレ○神タ○ガース!

わしの鉄道事情大研究・京都市営烏丸線(2)

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 烏丸線の乗客は増加傾向にあるんで、当面は増発や現行6両編成の列車を8両に増結するとかの対策で十分や思う。せやけど、何十年先になるか分からんが、リニア中央新幹線が延伸開業して、近鉄京都線に駅がでけたら少々事情はちごて来る。

 現在の京都駅のJR東海東海道・山陽新幹線)の乗車人員が3万5千ぐらいやけど、リニアが開業したとしてもこの数がそっくりそのままリニアに移行する訳やナイ思う。静岡辺りやったら今まで通り新幹線で京都入りする人も多少はいてるやろからな。ただ、名古屋でリニアに乗り換えて来る客もおるやろから、ある程度の転移はあるわな。

 しかも、リニアは東京から1時間足らずで京奈間新駅に行けるんやから、京都が都内から日帰りで観光でけるようになる訳や。北陸新幹線開通後の長野みたいに宿泊客の激減があるやろから京都の観光収入が減ってまうやろけど、終末とかに「そうだ京都行こう」ちゅう客が激増する可能性もある。リニア開業当初は今の新幹線みたいな頻繁運転はムリやろうけど、数年もしたら大増発もでけるやろから、それからが心配や。1日5万程度やったらまだどないかなるやろうけども、8万人以上も来られた日には近鉄烏丸線もこのままでは行き詰まってまうで。

 リニアのルートを予想すると、新大阪までをほぼ一直線で行くとしたら三山木新祝園辺りで近鉄とクロスすることになるやろうから、そこに駅がでけるんやないかて思う。ほしたらそこを特急停車駅に格上げして、昼間に特急を毎時4本(京橿2本・京奈2本)、急行を6本(橿原2本・天理または西大寺2本・奈良2本)は走らす必要があるやろう。でも、他に京都発着の普通4本もあるさかい近鉄京都駅の4本の本線では、最低でも引上げ線の増設ぐらいしやんと捌き切れんようなるやろう。

 せやさかい、烏丸線京都駅を近鉄京都駅発着のきっぷに限って同一駅と看做せるようにして、急行の半数を烏丸線に乗り入れさすねん。でけたら特急も乗り入れと言いたいけども、烏丸線京都に特急用の1本の線路と専用のホームをつけやなあかんので、それは最後の手段や。

 こないすると、閑散時に急行(烏丸線内各停)毎時3本、新田辺方面行普通毎時2-3本程度の乗り入れになるやろうから、毎時5-10分毎の少々変則的なダイヤパターンになる。ただ、烏丸線の乗客も増加するやろから、東京メトロ大阪市営地下鉄並の5分毎の頻繁運転になるちゅうことも考えれる。昼間時間帯にも北大路折り返し列車を運転して、車両運用効率のエエ運転をする必要が出て来るやろな。

 一方で、学研都市線もリニアに連絡するんで、JR西としては「片奈連絡線」を利用して京都までの輸送に絡んで来る可能性もある。京田辺駅の北側に、京橋方面からも奈良方面からもJR奈良線に繋がるデルタ線を敷設して、長池駅附近でJR奈良線に合流さすねん。こないしたら一部の客にJRを利用してもらえるようなるさかい、状況は少々変わる可能性もある。ただ、奈良線は一部単線区間もあって線路容量が大きいことないし、しかも京都駅の奈良線用本線が3線だけなんで、現状では近鉄に対抗するんは難しいやろな。(しまい)

 次回からは京都市東西線・京阪京津線や。

モッピー!お金がたまるポイントサイト